教育方法

小学生高学年〜中学生で勉強面での「問題・困難」がある者の特徴

私の20数年間の学習指導の経験の中で、「机の上での勉強に困難・問題が生じる」という小学高学年生〜中学生には、以下のような特徴があります。まあ、これを「治していく」ということがたやすく出来る場合は、すぐに成績も上がるのですが。この特徴を持つ…

数学力向上を図る日本数学検定協会は、昨年4月から今年8月に実施された「実用数学技能検定」で出題された、3項以上からなる「四則計算」(たし算、ひき算、かけ算、わり算)の問題について調査。

その結果、かっこ(括弧)がある問題に比べ、かっこがない問題では正答率が低下する傾向があると発表した。 同調査から例を挙げると、「(36-12)÷4」の正答率は98.6%にのぼるのに対し、「71+29×18」の正答率は68.0%まで低下している。 (引用 マイナビニュースh…

0.31÷0.2=1.55という式になる文章題をあなたは作れますか?

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120919-OYT1T01570.htm 読売新聞web9月20日「文部科学省の国立教育政策研究所が、全国学力テスト4回分の傾向を分析した結果、小学6年生の半数近くが、小5までに学ぶ「小数のかけ算・割り算」の意味を理解し…

大津市O中学の「暴行事件」に関して…安易に「御託を述べる」方に対して

お亡くなりになった13歳の少年いに改めてお祈り申し上げます。この事件の詳細がどうであるか全くわかりません。 様々な報道や情報が流れ、それも真偽のほどはわからないというのが本当でしょう…まあ、警察が珍しく本腰を入れて捜査をしていますので、何らか…

6/4「サービス業」としての教える仕事③

①http://d.hatena.ne.jp/co-gakusya/?_ts=1338295220 ②http://d.hatena.ne.jp/co-gakusya/20120530/1338378250 からの続きです。サービス業に限らずどのような業においても、顧客に対してなんらかの「利便性」「満足感」などを教えることを少なくとも建前的…

5/30「サービス業」としての「教える仕事」②

昨日からの続きです さて再度「サービス」という言葉を整理してみましょう。①その時点でのcomfortableを得る・満足を得る・快楽を得るために便宜を受ける…これが「サービスを受ける」ということの一般的な解釈でしょう。②「サービス業」「サービス産業」とい…

与えようよこの世界に…働くことの意味

裏切りを知る度に許す事を覚えました 傷付けられ痛みを知る度にやさしくなれました そんな僕だけどたった一文字の気持ち伝える事が いつも上手に出来なくてヤキモキしています好きでした事なのに見返りを求めてしまいます 自分は不要な存在じゃないかと不安…

【無料英語講座内容】英語がわからなくなってきたらこう教えます。

中学生に英語を教える場合、英文を構造で捉えることを一番大事にしています。 「英文の日本語訳はこうこうこれだ」という教え方は一切しません。そういった「理解」では必ず躓いてわからなくなるときが来るからです。「かたっくるしい文法は英語学習にマイナ…

戦争を子供達にどう教えるか

戦争・乱・変…日本の歴史を紐解くと、まさにそれは「戦争の歴史」と言っても過言ではありません これは日本固有のことでもなく、世界中どの国でも、いや国と国が陸地で繋がりあう国ほどその傾向は強いものです。■日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和…

2/27「負けず嫌いの性格」について…

よく言われる事なのですが「人生で成功する人の多くは負けず嫌いの性格をもっている」 「勉強やスポーツなどで優秀な成績を修めた人はの性格は、負けず嫌いというものが多い」まあ、ビジネスで成功した人や、プロスポーツ選手・オリンピック選手などのインタ…

2/23 やる気とは一体何?

さて今日は「やる気」という事を考えてみたいと思います。 「やる気を持たせることが大切」 「やる気があれば勉強はできるようになる」 「楽しい勉強でやるきがおこる」 「興味を持たしてやる気を出させよう」 「褒めてやる気を出させます!」このような表現…