Entries from 2012-01-01 to 1 year

数学力向上を図る日本数学検定協会は、昨年4月から今年8月に実施された「実用数学技能検定」で出題された、3項以上からなる「四則計算」(たし算、ひき算、かけ算、わり算)の問題について調査。

その結果、かっこ(括弧)がある問題に比べ、かっこがない問題では正答率が低下する傾向があると発表した。 同調査から例を挙げると、「(36-12)÷4」の正答率は98.6%にのぼるのに対し、「71+29×18」の正答率は68.0%まで低下している。 (引用 マイナビニュースh…

0.31÷0.2=1.55という式になる文章題をあなたは作れますか?

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120919-OYT1T01570.htm 読売新聞web9月20日「文部科学省の国立教育政策研究所が、全国学力テスト4回分の傾向を分析した結果、小学6年生の半数近くが、小5までに学ぶ「小数のかけ算・割り算」の意味を理解し…

8月10日に韓国大統領李明博(イ・ミョンバク)が竹島(彼らの言う独島)に上陸し、領有権を主張しました。

8月11日、ロンドン五輪でサッカー日韓戦に勝利した後、韓国代表MFパク・チョンウが独島(日本名・竹島)の領有権を主張するメッセージを掲げた事が、オリンピック憲章に違反する疑いで新聞等の報道がなされました。8月14日、韓国大統領は、非公式な…

大津市O中学の「暴行事件」に関して…安易に「御託を述べる」方に対して

お亡くなりになった13歳の少年いに改めてお祈り申し上げます。この事件の詳細がどうであるか全くわかりません。 様々な報道や情報が流れ、それも真偽のほどはわからないというのが本当でしょう…まあ、警察が珍しく本腰を入れて捜査をしていますので、何らか…

大津市での事件について

今日は決して「論理的思考」ではありません。感情的である部分もありますし、限定的なものも含まれます。まずは昨年にお亡くなりになった少年にお祈り申し上げます。さてこの事件が起こった時(その日)、生徒から中学生の自殺があったことを聞き知りました…

原発問題を考えるためのひとつの視点

なんか世間ではネットを通じて「反原発集会・デモ」が「大流行り」しているようで、冷静なある友人も、関東在住のせいか多少「パニック」をおこすくらい「不安」が大きくなっているようです(苦笑)まあ、仕方ありません。そもそもが「放射性物質への恐怖」…

原子力発電所…なにが問題なのか?

原子力発電所の再稼働に抗議する人たちが、官邸前に集まったそうです。 1万人?2万人?15万人?(はいなかったと思いますが…朝日新聞ではそう報道しています。) http://www.asahi.com/national/update/0629/TKY201206290577.html学生のころから(もう3…

12歳になったら…

今日、後輩である損害保険事務所の社長と話をしていて、あることに気づかされました。12歳になったら、損害賠償責任が本人に発生すると考えたほうが良いという事です。「未成年者の損害賠償責任 小学校高学年(11〜12 歳)以下の者であれば、事理を弁識す…

称えるという事

この10年来ある高校のヨット部を応援しているのですが、このたび3年ぶりにインターハイの出場権を獲得しました。私自身もとてもうれしい事です。このヨット部にはOB・OGを対象とした練習や大会結果を報告するHPがあるのですが、そこにキャプテンが大会…

6/11 自由について

ある友人がこのように言っていました…「制約だらけの中から抜け出したい」私は「それは何か違っているのではないか?」と答えました。私が言いたかったのは「制約だらけの中(世の中)」という友人の表現および、その表現をせしめる社会の認識についてへの異…

6/4「サービス業」としての教える仕事③

①http://d.hatena.ne.jp/co-gakusya/?_ts=1338295220 ②http://d.hatena.ne.jp/co-gakusya/20120530/1338378250 からの続きです。サービス業に限らずどのような業においても、顧客に対してなんらかの「利便性」「満足感」などを教えることを少なくとも建前的…

5/30「サービス業」としての「教える仕事」②

昨日からの続きです さて再度「サービス」という言葉を整理してみましょう。①その時点でのcomfortableを得る・満足を得る・快楽を得るために便宜を受ける…これが「サービスを受ける」ということの一般的な解釈でしょう。②「サービス業」「サービス産業」とい…

「サービス業」としての教える仕事①

そもそも「サービス」とは何か?「サービス業・産業」などといわれる経済・経済学上では次のように定義されています。①同時性 売り買いした後にモノが残らず、生産と同時に消費されていく。 ②不可分性 生産と消費を切り離すことは不可能である。 ③不均質性 品…

表現するという事

最近はブログ等で誰でも自分の意見を表現し世間に公開することができます。これはポジティブなことでもありまた、ネガティブな側面を持っている事でもあります。従来、弱者は意見を言う機会はありませんでした。 いかなる意見であれ、社会的に権力を持ったり…

強く育てる…大人の責任

(読売オンライン5月8日) 就職活動の失敗を苦に自殺する10〜20歳代の若者が、急増している。 2007年から自殺原因を分析する警察庁によると、昨年は大学生など150人が就活の悩みで自殺しており、07年の2・5倍に増えた。 警察庁は、06年の自…

尖閣諸島は日本の領土…

尖閣諸島は日本の領土であるか…これについて私は日本政府の主張する事を支持しています。 おそらくなんら理論的な問題点はないと思います。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/senkaku/index.html外部リンク (外務省のホームページ)とはいえ実際には台湾や…

「自由」という言葉はとても厄介な言葉です。「私は自由でいたい・自由になりたい」 「自由にはそれにともなう責任や義務が生じる」このように使われますが、青少年がよく「自由」を求める場合、親や教師など周囲の大人からの「支配」「束縛」からの開放を求め…

与えようよこの世界に…働くことの意味

裏切りを知る度に許す事を覚えました 傷付けられ痛みを知る度にやさしくなれました そんな僕だけどたった一文字の気持ち伝える事が いつも上手に出来なくてヤキモキしています好きでした事なのに見返りを求めてしまいます 自分は不要な存在じゃないかと不安…

現場労働で身につける論理力

19日に埼玉・東松山市のマンションで作業現場の足場が倒れ、保育園児2人が死傷した事故で、死亡した園児の家族は「本当に許せない」と話している。 19日、東松山市のマンションの作業現場で足場が倒れ、保育所の男児2人を直撃し、北村波琉人ちゃん(6…

かつては中国といえば中華民国=台湾であったのだが…

■ 野田首相は12日の参院予算委員会で、11日の政府主催の東日本大震災追悼式で、台湾代表に献花の機会がなかったことについて、「本当に申し訳ない。行き届いていなかったことを深く反省したい」と陳謝した。 自民党の世耕弘成氏への答弁。台湾からの震災…

■大学生に勉強させよ…対策の大学に財政優遇案

(読売新聞 - 03月07日 18:18) 大学生の勉強時間を増やせ――。 中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の大学分科会大学教育部会は7日、学生の勉強時間を調べたり、勉強時間を増やす方策を講じたりした大学を、財政面で優遇するべきとする素案をまとめた。勉…

【無料英語講座内容】英語がわからなくなってきたらこう教えます。

中学生に英語を教える場合、英文を構造で捉えることを一番大事にしています。 「英文の日本語訳はこうこうこれだ」という教え方は一切しません。そういった「理解」では必ず躓いてわからなくなるときが来るからです。「かたっくるしい文法は英語学習にマイナ…

戦争では市民の「大虐殺」は不可避であった

2013年3月5日毎日新聞WEB 名古屋市の河村たかし市長が南京事件への発言を巡って中国大使館を訪ねようとしていた問題で、同大使館は5日、駐名古屋総領事館を通じ「南京大虐殺を否定する発言を撤回しない限り、会うことはできない」と拒否する意向を伝えた…

小学生期にこそ「頭が良くなる」ための先生を!

<最近、自分の名前であっても学校で習ってない漢字を使ってはならないと先生が指導するという。おかしい。だって名前の漢字はすべて学校で習うとは限らない。ならばいつまでも自分の名前は漢字で書けない。名前は親が指導し、学校では友達の名前を読めるよ…

ラーメン作りと、民主主義的議論・政治的意思決定…?

今年に入って「ラーメンづくり」にエネルギーを費やしています。 最初の動機は私の趣味で通う近くのヨットマリーナRIVRE http://www.rivre.co.jp/レストランの維持のために、どのようにして売り上げを伸ばすか…ということでした。(それがなんでか…という事…

戦争を子供達にどう教えるか

戦争・乱・変…日本の歴史を紐解くと、まさにそれは「戦争の歴史」と言っても過言ではありません これは日本固有のことでもなく、世界中どの国でも、いや国と国が陸地で繋がりあう国ほどその傾向は強いものです。■日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和…

2/28「原子力発電に関しての議論」…正しい議論の姿勢

2012年2月28日毎日新聞WEB東京電力福島第1原 発事故を調査してきた民間の「福島原発事故独立検証委員会(民間事故調)」(北沢宏一委員長)は27日、菅直人首相(事故発生当時)ら 官邸の初動対応を「無用な混乱やストレスにより状況を悪化させるリスクを…

2/27「負けず嫌いの性格」について…

よく言われる事なのですが「人生で成功する人の多くは負けず嫌いの性格をもっている」 「勉強やスポーツなどで優秀な成績を修めた人はの性格は、負けず嫌いというものが多い」まあ、ビジネスで成功した人や、プロスポーツ選手・オリンピック選手などのインタ…

2/23 やる気とは一体何?

さて今日は「やる気」という事を考えてみたいと思います。 「やる気を持たせることが大切」 「やる気があれば勉強はできるようになる」 「楽しい勉強でやるきがおこる」 「興味を持たしてやる気を出させよう」 「褒めてやる気を出させます!」このような表現…

2/22橋本大阪市長の「小中学での留年制度の提案」は…

2013年2月21日毎日新聞WEB大阪市の橋下徹市長が、小中学生であっても目標の学力レベルに達しない場合は留年させるべきだとして、義務教育課程での留年を検討するよう市教委に 指示していたことが分かった。法的には可能だが、文部科は年齢に応じた進…